「岬」という言葉には、ここではなくさらにその先という意味合いがある。私にとって岬は「その先にはもう行けないが、その先への思いはどこまでも続く」といった漠然とした広がりとあこがれにつながっている。
「岬」という言葉に最初に出会ったのは、戦後すぐラジオ番組で全国の天気という番組だったと思う。「足摺岬では南南東の風、風力2、晴れ、、、」と言った放送を聞いていた時だったと思う。小学生低学年の頃だったので、足摺岬がどこにあるのか知る由もなかった。どこか南の遠い海の近くの場所だろうぐらいで、四国にあるということさえ分かっていなかった、と思う。高校生ぐらいになってからだったと思うが、『足摺岬』(吉村公三郎監督、新藤兼人脚本、木村功、津島恵子主演、1954年)という映画を見た時、子供の頃聞いた言葉がある実感になったように思った。いい映画だった。いま見ても感動がある。思い込みが強いからかもしれない。それからその映画の原作が田宮虎彦であることを知り、その小説も読んだ。田宮も戦時中は左翼学生だった。戦時下本郷菊坂の下宿に住んでいた主人公の学生が、同じ下宿に身を寄せていた親しい教授がマルクスなどの左翼の本を持っているというだけで官憲に連れ去られるところに出会い、また想いを寄せていた食堂で出前の仕事をしており、自分の洗濯の手伝いや身の回りの世話をしていてくれた女性が、家の事情で郷里の足摺岬の近くの村に帰ってしまってから、主人公は生きる意味を失い、自殺を考えて足摺岬へと向かう。そこで病気になり、その女性に看病され、薬売りの男等に励まされ、再生していくきっかけをつかむ、といった話で、平凡といえば話は平凡だが、菊坂の狭い下宿と足摺岬の風土が当時の時勢と若者の心情をつなぎあわせていて、映画としてよく出来ていると思う。
それ以来大学生の頃から友人とあるいは独りで、下北半島、能登半島、紀伊半島、房総半島など岬のある場所によく行った。日本列島の最北端大間岬や、渦潮が逆巻く潮岬にも行ったが、足摺岬にはまだ行っていない。いつか行ってみたい。そうでないと私の岬への旅は終わらない気がする。
ヨーロッパに行ってからも、海のあるところでは岬のあるところまでよく行った。ただ、岬と言ってもその地形や自然の景観はそれぞれ違っていたが、まだ向こうに海がある、という感覚は岬への道は皆どことなく似ていた。ギリシアのスニオン岬へ行った時も、コルシカ島の南端のボニファチオの岬に行った時も岬のもつ稀有な感覚を味わった。「灯台はそこだが、まださらにその向こうに、、、」という遠くへ向かう距離感である。あの感覚は他では味わえない。山の頂上も開放感のある空間だが、その質と「遠さ」の感覚がまるで違うのだ。良し悪しではない。海のもつ特殊な広がりと遠さの感覚とさらに向こうへという思いの違いなのだと思う。岬はその最先端まで行けば、もうその先には行けない場合が多い。しかし、なぜか遠くへの思いはさらにその先へと向かうのである。不思議な感覚である。
コルシカ島のボニファチオの岬に行った時も同じような感覚に囚われた。ボニファチオの岬から真っ青な海が広がり、そのずっと向こうにサルディニア島が見えていたこともあってか、広い海とその青さが、次はサルディニアに行こうというように誘ってくるのである、さらに向こうへと思いは広がるのだ。サルディニアにはまだ行ったことがなかった。タヴィアーニ兄弟の映画「父、パードロパドローネ」の舞台であったこともあって、行きたかったのだがフェリーの関係もあって実現しなかった。サルディニアはイタリ領、コルシカはフランス領だが、コルシカ島の南部はイタリア語圏で、土地の名前もイタリア語名だ。地中海の歴史に詳しいわけではないが、領土の歴史と言語の歴史は分かちがたく交差していることは実感する。その旅行ではコルシカ島の玄関口であるバスチティアヘはイタリアのリヴォルノからフェリーで行ったのだが、朝早くから並んでやっとフェリーに乗せてもらったことを思い出す。そこでも様々な言葉が行き交っていた。ただ、帰りのフェリーはフランスのニース行きを予約してしまっていたので今回はサルディニア行きは諦めざるを得なかった。サルディニアにはもう行けないかもしれない。
今年ペロポネソス半島の東海岸にあるモナンヴァシアの岬に行きたかったのだが、ギリシアの政情不安から、今年は止めにしておいたほうがいいという皆の助言を受け入れた格好になった。残念である。実は15、6年前ペロポネス半島のスパルタまで行った時、モナンヴァシアの岬の岩の上に立つ古い正教の、岬まで響く教会の鐘の音を聞き、古い港町の街並みを見たいと思い、町外れのバスの発着所に行ったら、もうバスは出た後だった。今日はモナンヴァシア行きのバスはもう明日までないということだった。バス停が殊の外町中のホテルから遠かったのである。スパルタの郊外を少しぶらぶらし、長距離バスでアテネに帰った時はもう夜になっていた。モナンヴァシアの港町はそれ以来ずっと心残りになっている。来年は行こうかと思う。
岬への旅は、峠越えとどこか似ているところがある。私の岬と峠へのこだわりは終わりそうにない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Post Navigation