新緑の五月になった。
今日5月4日は「みどりの日」と呼ばれる日だそうである。それで「緑=みどり」というい色について少し考えてみた。
周りを眺めると、田畑や森にさまざまな緑色が広がっている。しかしそこには何種類の緑の色があるのだろうか、濃淡や質感を入れればその数は限りなくある。一度数えたことがあるが、微妙な違いまで入れれば数えきれない。残念ながら、あるいは当然そのそれぞれの緑色を指す言葉はない。特別美しい緑色が見えても、あそこに見えるあの樹の枝の緑というように直接示す外にないのである。つまり他人にその緑色を喚起させようとすると、直に指差すより外にない。言葉では語れないのである。特にこの時期の「緑」は特別に思える。多様な緑が目に留まるからである。染織家の志村ふくみさんに言わせると、染めるのに一番難しいのはやはり緑だそうである。自然に目を向けると、緑はどこにでもあるが「草木の染液から直接緑色を染めることはできない」(志村ふくみ『色を奏でる』)と書いている。緑はやはり特殊な色であるらしい。スタジオ・ジブリではアニメ制作のために七色の異なった緑色を用意しているそうである。その異なった七色にそれぞれ名前をつけているのだろうか。それとも緑1、緑2、緑3というような区別をしているのだろうか。 Read More →